プロフィール

フォトアルバム

竜門小学校

小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月27日 (水)

収穫の秋 稲刈り

Img_2835

 秋晴れに恵まれた10月27日。学校内の田んぼで育てていた「もち米」も頭を垂れ,収穫のときを迎えました。5・6年生の子どもたちが,農業インスタラクターの坂元さんの御指導のもと,手作業で稲を刈っていきます。はじめは慣れない手つきでしたが,徐々に作業スピードもあがり,2時間ほどで刈り終わりました。みんなで協力して,楽しい稲刈りになりました。体験学習を通して,食べ物のありがたさを感じるよい機会になりました。

2021年10月26日 (火)

研究授業(2年生)

Img_2813

 竜門小学校では,「児童が主体的に取り組む算数科授業の研究」をテーマに授業改善に取り組んでいます。大きく取り組んでいることは,次の3点です。

①子どもたちが自力解決に入る前に確かな「見通し=ゴールと方法」を持たせること。

②自分の考えとあわせて,そう考えた理由を話したり書いたりして表現できるようにすること。

③習熟の時間を確保し,見届けを行い,個に応じた指導の充実を図ること。

 先日は市教育の指導主事を講師にお招きして,2年生が「かけ算」の研究授業を行いました。

 子どもたちはこれまでの学習の積み上げを生かして,確かな見通しをもって授業に取り組んでいました。授業後の研究協議では,更に積極的に理由を話したり書いたりできる子どもたちを育てるために「なぜ?」という発問を授業の中で大切にしていくことを確認しました。竜門小では,生き生き学ぶ子どもたちの育成を目指して,研修を重ねていきます。

2021年10月21日 (木)

どんなお皿にしようかな?(龍門司焼体験)

Img_2787

1~4年生は,龍門司焼次郎太窯の川原さんを講師にお招きして,龍門司焼体験の学習を行いました。陶芸の里にある竜門小ならではの体験学習です。子どもたちはまず,土粘土を手のひらを使って,広げていきます。土粘土の感触を楽しみながら,熱心に作品作りに取り組みました。楽しみながら,竜門の伝統にふれることができました。作品の仕上がりが楽しみですね。

2021年10月20日 (水)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間について

003_r_2

11月1日(月)~7日(日)まで地域が育む「かごしまの教育」県民週間が開催されます。1日(月),2日(火),4日(木),5日(金)がフリー参観になります。子どもたちのがんばりをぜひ御覧下さい。期間中は,玄関にて受付をお済ませ下さい。新型コロナウィルス感染拡大防止ため,受付での検温,手指の消毒,マスクの着用等,御協力をよろしくお願いいたします。

修学旅行 出発!

Img_e2072

 5・6年生が本日から修学旅行に出発しました。志布志市や鹿屋市,垂水市などで社会や自然を体験的に学習します。今朝は多くの保護者の方々や在校生に見送られて出発しました。さわやかな秋空のもとで,すてきな思い出がたくさんできるといいですね。

2021年10月 7日 (木)

今朝は 読み聞かせ

Img_2775

 読書旬間の一環として,先生方による読み聞かせを実施しました。各先生方が準備した「とっておきの本」を子どもたちは熱心に聞いて楽しむ姿が見られました。想像しながら聞いている真剣な顔,面白い場面でのみんなの笑った顔を見ていると,お話の世界を楽しんでいるんだなと思うことでした。竜門小の読書の秋は,ますます深まっていきます。

2021年10月 5日 (火)

読書の秋 読書旬間

Img_1997

Img_1999

 10月に入り,朝夕はめっきり涼しくなりました。いよいよ本格的な秋になり,竜門小でも読書旬間が始まりました。普段から本を読むことが多い竜門の子どもたちですが,この期間は特に図書室へ足を運ぶ様子が見られます。図書室ではスタンプラリーなどが開催され,子どもたちが幅広い本に触れることができるようなな取組が行われています。熱心に本のページをめくる竜門の子どもたちを見て,うれしい気分になることでした。