2020年11月 9日 (月)

一人一公開授業

Img_1951

竜門小では,教師の指導技術向上のため教師一人が年に1回「公開授業」を行っています。今日は6年生の「比とその利用」の授業でした。前時の復習を踏まえて,本時の課題をしっかりととらえて,子供たちは学習に取り組んでいました。自分の考えをノートに書く場面,考えをみんなで共有する場面、一つ一つが最高学年らしい落ち着いた授業でした。まとめのあとの習熟の時間も10分以上確保され,「分かる」から「できる」までの変容が見られた授業でした。

2020年11月 6日 (金)

米作り 脱穀作業

Img_1940

5年生の米作りは,「脱穀作業」が行われました。農業インストラクターの指導を頂きながら,干していた稲穂を脱穀機にかけていきます。穂から分離された米が,次々と袋に入っていきました。収穫された米は三俵分。味わうのが楽しみですね!

にぎわった 秋祭り

Img_1899

Img_1931

Img_1945

 1・2年生が9月の終わり頃からはりきって準備をしていた「竜門小 秋祭り」が開催されました。小山田保育所の年長さんや,多くの保護者の方々,地域の方々の来場をいただきました。オープニングは,子供たちの「みこし」パレードからスタート!元気な「わっしょい!」のかけ声に,会場にいるみんなが元気をもらいました。また,どんぐりや松ぼっくり,おなもみを使って作ったゲームコーナー(お店)では,子供たちが一生懸命にルールの説明をしたり,道具の準備や片付けをしたりしていました。子供たちは秋祭りを通して,みんなで協力して活動に取り組むことのよさを学ぶことができたと思います。また,多くの来場者の方々から「ありがとう」の声をいただいて,心もぐっと成長してくれたと思います。多数の御来校,本当にありがとうございました。

2020年11月 5日 (木)

いもほり わっしょい!

Img_1893

6年生が畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。天気もよく,絶好の芋掘り日和の中,協力して作業を進めることができました。

窯たき 始まる

Img_1889

子供たちが1学期に作成した粘土工作の窯たきが始まりました。窯は本校創立100周年のときに作られた窯です。火入れ式では,はじめに校長先生のお話があり,代表児童が指導の先生と慎重に火をつけました。徐々に火を強くしながら,夕方三時半ぐらいまで火をたいていきます。どんな焼き上がりにあるのか,楽しみです。

2020年11月 4日 (水)

県民週間 ありがとうございます!

Img_1151

二日目を迎えた,地域が育む「かごしまの教育」県民週間。今日は,15名の方の来校をいただきました。今日は,粘土工作の百周年記念窯への「窯入れ」や秋祭りの準備,パソコンを用いた社会科の学習などの授業でした。子どもたちは,授業の様子を見ていとても嬉しそうでした。多くの方々に支えられている竜門小だなあと実感するとともに,感謝の気持ちを新たにすることでした。

絵で味わう 龍門の滝

Img_1147

竜門の景勝地の一つに,「龍門の滝」があります。今日は,その「龍門の滝」を子供たちの絵で御紹介しましょう。5年生の児童の作品で,今年度の南日本ジュニア美術展で賞をいただきました。みずみずしい滝の様子が,伝わってくると思います。秋も深まってきました。「かごしまの教育」県民週間も始まっています。ぜひ,竜門小へ足をお運び下さい。お待ちしています。

2020年11月 2日 (月)

かごしまの教育 県民週間 スタート!

003_r2

 本日から,地域が育む「かごしまの教育」県民週間がスタートしました。普段の子供たちの学習の様子を,ぜひ御参観ください。受付は,児童玄関のホールになります。新型コロナウィルス感染拡大防止ため入校時の検温や,手指の消毒,マスクの着用等に御協力ください。よろしくお願いいたします。

2020年10月30日 (金)

おしゃれな竜門っ子の冬服の着方

Photo

来週から11月に入ります。朝夕もすっかり気温が下がってきました。冬が本格的に始まる前に,「冬服の着方」についてイラストを用いてまとめました。体調や気候に合わせて,自分で衣服の調整をすることは,大切な生活技能の一つです。紙媒体を児童便でも配布しています。よろしくお願いいたします。

ウサギ おゆずりします

Img_1143

竜門小学校ではウサギを飼っております。かわいいしぐさで,子供たちや教職員の癒やしにもなってくれるウサギさんたちです。そんなウサギさんたちですが,里親を募集しております。お近くの方で,ウサギを飼われたい方がいらっしゃいましたたら,学校まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

竜門小学校

小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター