竜門小学校
小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。
メイン | 2018年12月 »
今年度2回目の学校保健委員会は,広報あいら〔アイラヴュー〕AIRAview10月号で紹介のあった整理収納教育士/お片付け博士の野村聡子さんに御講演いただきました。題して「親子で楽しむ整理収納術」。80枚のカード(パズル)を仲間分け(カテゴライズワーク)する作業を通して,一つ一つのグループが一つの目的で話し合い,問題を解決していく保護者の皆さんでした。家庭でも,子供と向き合い,自分のものを「お片付け」できる力,延いては自立する力を育てていきたいですね。
今回の家庭教育学級は,楽しみにしていたフラワーアレンジメント教室。
ハーバリウム作りです。
隣の作品が素晴らしく見える。皆が同じように感じる。もちろん,自分の作品もそう思ってもらえている。各々の個性を,周囲が,そして自分自身が認め合うひとときになりました。
PTA活動の一大イベントが,バザー推進部を中心に11月25日開催しました。
開店時刻前から長い行列ができるほどの盛況でした。
5月24日の開会式でいただいたひまわりの種は,種まき→開花→種取り→種まき・・・と11月初旬まできれいに花を咲かせていました。
11月22日には,人権の花運動の閉会式を行いました。人権標語の発表など子供が主役の閉会式ができました。
11月の第2土曜日に学習発表会を開催しました。
保護者や地域の方などたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。
木曜日や金曜日に火を入れた焼窯は,週が明けた月曜日に窯出しをします。
レンガと粘土(どべ)で封をした入口をコツコツ金槌で開いていきます。
竜門小学校では,1月に開かれる鹿児島県ゆめ・立体・彫刻展に向けて6月から粘土準備,粘土工作,自然乾燥を行います。そして,この11月に作品を登り窯に入れて,焼きます。竜門小学校の秋の風物詩とも言えます。
7月4日:粘土工作
11月9日,15日 窯焚き(火入れ)
朝から5~6時間:始めちょろちょろ(窯内や作品の湿気をなくします)
午後から火力が上がります。
最後は,蓋をします。
1・2年生が準備を進めてきた秋祭りは,
11月2日に行われました。
小山田保育所の年長・年中さんが来てくれました。
元気にお客さんに説明する子どもたちの目は
きらきら輝いていました。