プロフィール

フォトアルバム

竜門小学校

小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

2÷3の商は?

Img_2004

Img_1998

 今年度,2回目の校内研修の検証授業を行いました。本校の研究テーマは,「児童が主体的に取り組む算数科授業の研究」です。机上の整理や,1分前着席などの授業の心構えや,自力解決への見通しの持たせ方,習熟の時間の確保と充実を研修の柱にしています。

 今日は5年生の「分数と小数・整数」の研究授業でした。整数でも小数でも表すことができない2÷3の商はどう表せばよいのかを,Lマス図を使って,みんなで考えていました。自分の考えとその理由を友達と共有し,学びを深めることができました。

2020年11月26日 (木)

光を 集めて

Img_1995

中学年の理科は,鏡で光を集めると温度がどのように変化するのかを実験しています。朝の寒が緩み,暖かな日差しが差し込む校庭で子供たちは張り切って実験に取り組んでいました。光を集めて重ねると温度計の表示がぐんぐん上がっていくのを真剣なまなざしで記録していました。

2020年11月24日 (火)

声援を力に 走る!

Img_1990

12月の持久走大会へ向けて,体育の授業でも走る運動を行っています。1年生と2年生は,合同での授業。懸命に走る2年生に1年生から「がんばって~!」の声が届きます。応援の声を受けると,子供たちの走りにも自然と力がこもります。互いに励まし合いながら,持久力を高めていって,12月の本番へのぞみましょう!

2020年11月19日 (木)

都道府県クイズを作ろう!

Img_1986

Img_1987

4年生の社会科では,都道府県クイズ作りに取り組んでいます。使用するのはプログラミングソフト「スクラッチ」です。子供たちにとっては初めての「スクラッチ」を使ったプログラミング学習です。ICTサポートの支援を受けながらスムーズにクイズ作りに取り組むことができました。今回の学習では,これまで調べてきた各都道府県の特徴をクイズにしていきます。あわせてプログラミング的思考の育成やタイピング技術の向上も目指しています。

2020年11月18日 (水)

もち米 予約分 完売御礼!

Img_1184

5年生が栽培・収穫したもち米の予約販売分が完売しました。収穫後の脱穀を経て,乾燥,精米と子供たちは力を合わせて学習作業に取り組んできました。「気候にめぐまれた竜門だからこそできるもち米」の言葉通り,子供たちは竜門で米ができる素晴らしさを学んだようです。例年であれば,PTAバザーで販売していたもち米ですが,今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止ためPTAバザーは中止。販路を見いだすための予約販売でしたが,完売となり本当にありがとうございました!なお,12月11日(金)の持久走大会の日には,数量限定で当日販売も行われます。よろしくお願いいたします。

2020年11月17日 (火)

飼育・栽培委員会の発表

Img_1180

今朝は,児童集会で飼育・栽培委員会の発表がありました。発表では,うさぎの飼育の様子をビデオを使って発表していました。委員会の子供たちは毎朝,学校に来ると朝の体力つくりの前にうさぎの世話をがんばっています。子供たちに見守られながら,うさぎたちはすくすくと育っています。

秋色の竜門小

Img_1179

竜門小のシンボルツリー「いちょう」が美しく黄葉しました。子供たちは秋の深まりを感じながら,自然の美しさを感じているようです。

2020年11月16日 (月)

ひとことで こころほっこり えがおのわ

Img_1168

11月の児童・民生委員の方々の挨拶運動が行われました。子供たちの挨拶の声も,どんどん元気になっていっています。地域が育む「あいらっ子」あいさつ運動標語の募集を行いました。タイトルの標語は,1年生の作品です。あいさつの一言は,みんなの心をほっこりさせてくれる素敵な言葉です。あいさつで,笑顔いっぱいの竜門小にしていきましょう。

2020年11月13日 (金)

自分の役割を考えて動くには?

Img_1977

3・4年生の体育は「ポートボール」でした。今日から新しいチームになり,ポジションを話し合いました。ポジションが決まれば,「自分の役割を考えて動く必要」が出てきます。試合を見ていると,声を掛け合ってパスをしたり,シュートをしたりとみんなが活躍できる試合になっていました。次回は「作戦」を話し合って,ゲームがより充実したものになればいいですね。

2020年11月12日 (木)

「イカのおすし」で安全を

Img_1167

先月ぐらいから姶良市でも不審者情報が相次いでいます。特に下校の時間は,要注意です。学校でも子供たちに安全指導を行っていますが,ぜひ御家庭でも子供たちと安全について話し合う機会をもっていただければ幸いです。登下校の道にどのような危険箇所(不審者,交通安全)があるかを,子供たちと保護者の方で実際に確認してもらうのも安全意識向上ための手立ての一つです。