プロフィール

フォトアルバム

竜門小学校

小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月12日 (木)

逆上がり 練習中!

Img_1973

1年生は,小春日和の校庭で鉄棒あそびの授業です。補助板を使って,逆上がりの練習に取り組んでいます。子供たちは,くるりんと回る感覚が楽しいらしく,お互いに励まし合いながら一生懸命に練習をしています。

ぎんなんだ ふまないように ケンケンパ

Img_e1165

竜門小学校の階段の別名は「俳句の道」です。毎月,朝の俳句タイムで子供たちが季節にあった俳句を作っています。子供らしい生き生きとしたものや,季節の様子をみずみずしい表現で切り取ったものもあります。「俳句の道」にある互いの俳句を読むことで,感性を磨くこともできているいようです。

2020年11月11日 (水)

火事から 身を守ろう!

Img_1963

火災対応の避難訓練を実施しました。子供たちは,避難するときの心得「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守りながら,訓練に参加しました。なぜ「お・か・し・も」の心得が大切なのか?実際に火事が起こったときに,身を守るためにはどのような行動をすればよいのかを学習することができした。これから寒くなります。火の用心で過ごしたいものです。

2020年11月10日 (火)

特認生 募集中!

竜門小学校は,特認生を募集しています。緑豊かな里山にある,歴史ある竜門小学校で一緒に学びませんか?竜門小学校に関心のある方の,御相談や見学大歓迎です!よろしくお願いいたします。

特認生募集ポスターをダウンロードPDF

朝日にかがやく いちょう

Img_e1163

竜門小の子供たちは,毎朝だれもがうらやむ登校をしています。それは学校のシンボルツリーであるいちょうの巨木が,子供たちを迎えてくれるからです。先日の県民週間で地域の卒業生の方々からお話を伺う機会がありました。「わたしが小学校に通っていることから,この木はずーっとここにある。」とのこと。竜門小の子供たちをずっと見守ってきてくれたいちょうの木です。葉も黄色になり始め,黄葉シーズンに入ってきました。朝日にキラキラ輝くイチョウの下を,今日も竜門小の子供たちは元気に通って学び舎に向かいます。

2020年11月 9日 (月)

一人一公開授業

Img_1951

竜門小では,教師の指導技術向上のため教師一人が年に1回「公開授業」を行っています。今日は6年生の「比とその利用」の授業でした。前時の復習を踏まえて,本時の課題をしっかりととらえて,子供たちは学習に取り組んでいました。自分の考えをノートに書く場面,考えをみんなで共有する場面、一つ一つが最高学年らしい落ち着いた授業でした。まとめのあとの習熟の時間も10分以上確保され,「分かる」から「できる」までの変容が見られた授業でした。

2020年11月 6日 (金)

米作り 脱穀作業

Img_1940

5年生の米作りは,「脱穀作業」が行われました。農業インストラクターの指導を頂きながら,干していた稲穂を脱穀機にかけていきます。穂から分離された米が,次々と袋に入っていきました。収穫された米は三俵分。味わうのが楽しみですね!

にぎわった 秋祭り

Img_1899

Img_1931

Img_1945

 1・2年生が9月の終わり頃からはりきって準備をしていた「竜門小 秋祭り」が開催されました。小山田保育所の年長さんや,多くの保護者の方々,地域の方々の来場をいただきました。オープニングは,子供たちの「みこし」パレードからスタート!元気な「わっしょい!」のかけ声に,会場にいるみんなが元気をもらいました。また,どんぐりや松ぼっくり,おなもみを使って作ったゲームコーナー(お店)では,子供たちが一生懸命にルールの説明をしたり,道具の準備や片付けをしたりしていました。子供たちは秋祭りを通して,みんなで協力して活動に取り組むことのよさを学ぶことができたと思います。また,多くの来場者の方々から「ありがとう」の声をいただいて,心もぐっと成長してくれたと思います。多数の御来校,本当にありがとうございました。

2020年11月 5日 (木)

いもほり わっしょい!

Img_1893

6年生が畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。天気もよく,絶好の芋掘り日和の中,協力して作業を進めることができました。

窯たき 始まる

Img_1889

子供たちが1学期に作成した粘土工作の窯たきが始まりました。窯は本校創立100周年のときに作られた窯です。火入れ式では,はじめに校長先生のお話があり,代表児童が指導の先生と慎重に火をつけました。徐々に火を強くしながら,夕方三時半ぐらいまで火をたいていきます。どんな焼き上がりにあるのか,楽しみです。