プロフィール

フォトアルバム

竜門小学校

小規模校の特性を生かした学習,自然環境に恵まれた学校,空港や市街地まで15分で行ける中山間部の小山田地区(竜門校区)に興味のある方,転入を希望するご家庭は,是非御検討ください。 ※様々な条件もございますので,興味のある方は,竜門小学校または姶良市教育委員会へ御連絡ください。

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 楽しかった 修学旅行 | メイン | 九九はタブレットと人で »

2023年11月22日 (水)

研究授業 学びの充実に向けて

Img_39851

Img_39831

 11月20日(月),5年生が研究授業を実施しました。本校の研究テーマは,「自らの学びを振り返り,学習力を高めていくための指導の在り方」です。今回の研究授業で検証したい項目は以下の4点でした。

① 児童に学びの状況を認識させるために,ロイロノートの提出機能を使用して,自分の理解度や方法を可視化させる。

② 学びの状況認識をもとに考えを深めたり広げたりするために,自力解決の場において,考えを交流する時間を設ける。

③ よりよいまとめを書かせるために,自分のまとめを書かせた後に,友達の考えを加えたまとめを書かせる活動を設ける。

④ 振り返りをより自分事として捉えるとともに,今後や他の学習内容,他教科にも生かせるようにするために,様々な視点から,振り返りを書かせる。

 三角形を長方形や平行四辺形に変形して面積を求める学習内容でした。子どもたちは,方眼紙に書かれた三角形に線を入れたり,ハサミで切って動かしたりして考えていきます。3分程度の自力解決のあと,自分の学びの状況を「青(できそうだ),黄(少し困ってる),赤(難しい)」のカードで提出します。その学びの状況を見て,子どもたちは交流する仲間を見つけ考えの交流を行います。「あっ,そうか!」「そういう風に考えるのはすごいね」「これって,どういう考え?」等々,交流の様子を見ていると活発に言葉が交わされていました。まさに主体的で対話的で深い学びの姿が見られました。竜門小では,子どもたちの学力と学習力の向上を目指して,これからも研修を進めていきます。

 

コメント

この記事へのコメントは終了しました。